第1回「農」と「発醸」の街歩きバスツアーを実施しました
平成27年11月12日(木)、「そい・びーんず」が主催し東葛地域の市民を対象にして発酵醸造関連の企業と農業関連施設を訪問するバスツアーを実施しました。参加された皆さんは各訪問先で積極的に質疑を交わすなどして熱心な交流ツアーとなりました。参加者は20名。
このツアーは農林水産省関東農政局から「そい・びーんず」が交付金を受けて実施しております都市農村共生・対流対策事業の活動項目の中の「醸造業への見学等受け入れの環境づくり」を推進するために実行したものです。
・訪問先 ①キッコーマンもの知りしょうゆ館・御用蔵
②流山キッコーマン株式会社 (本みりん製造について)
③農産直売所「かしわで」
・出前講座 野田食菌工業株式会社 研究部部長 立野良治様
・募集方法 10月4日(日)に三井ガーデンホテル柏の葉カンファレンスセンターで開催しました第2回発醸文化シンポジウムの参加者を対象にして、当日に会場にて先着順で受付けしました。
※都市農村共生・対流対策事業とは、農業を通じた地域振興を図ることを目的として、「農」と近隣の都市住民の結びつきを強め相互交流を推進する諸活動です。
![]() キッコーマンもの知りしょうゆ館で説明を受ける |
![]() 御用蔵で宮内庁御用達の醤油製造を見学 |
![]() 出前講座 イタリア料理店コメスタでの昼食後に |
![]() 流山キッコーマン(株),みりんの歴史と製造を学ぶ |